カカオトークにログインできない原因と対処法|パスワード忘れ・機種変更も解決

カカオトークにログインできない場合、パスワードの再設定や通信環境の見直しで解決することがあります。

この記事では、パスワードを忘れた時の再設定手順や、機種変更後にログインできない時の引き継ぎ方法を具体的に説明します。

認証番号のSMSが届かない、PC版でログインできないといった状況別の対処法もわかります。

アカウントがロックされた場合や、どうしても解決しない時の問い合わせ先もまとめました。

原因を一つずつ確認して、ログインできない問題を解決しましょう。

目次

カカオトークにログインできない時に考えられる原因と対処法

パスワードを忘れた場合の再設定手順は?

カカオトークのパスワードを忘れてしまっても、ログイン画面から簡単な手順で再設定することができます。

慌てずに、以下の手順に沿って新しいパスワードを設定し直しましょう。

  1. まず、カカオトークのログイン画面を開きます。
  2. 画面の下の方にある「パスワードを再設定」というテキストリンクをタップしてください。
  3. カカオアカウントに登録している情報(メールアドレスや電話番号)を使って本人確認を行います。
  4. 画面の案内に従って、登録しているメールアドレスなどを入力します。
  5. 入力したメールアドレス宛に、パスワード再設定用の認証コードやリンクが送られてきます。
  6. メールを確認し、記載されている認証コードを入力するか、リンクにアクセスしてください。
  7. 新しいパスワードを設定する画面が表示されるので、8文字以上で、英字、数字、特殊文字を組み合わせた新しいパスワードを入力します。
  8. 確認のため、同じパスワードをもう一度入力し、「確認」ボタンを押せば再設定は完了です。

この手順で新しいパスワードを設定すれば、すぐにカカオトークにログインできるようになります。

パスワードは忘れないように、メモに残したり、パスワード管理アプリを使ったりして保管しておくのがおすすめですよ。

もしメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかも確認してみてくださいね。

カカオアカウント(メールアドレス)を忘れた時の確認方法

カカオトークのログインに使うカカオアカウント(メールアドレス)を忘れてしまった場合でも、ログイン画面から探すことができます。

自分のニックネームや登録した電話番号を使って、アカウントを見つけ出すことが可能です。

アカウントの確認手順は以下の通りです。

  1. カカオトークのログイン画面を開きます。
  2. メールアドレス入力欄の下にある「カカオアカウントをお探しですか?」または「アカウント情報を確認」といったリンクをタップしてください。
  3. アカウントを探すための方法が表示されますので、「プロフィール名(ニックネーム)で検索」または「電話番号で検索」を選びます。
  4. プロフィール名で探す場合は、自分が設定したニックネームを入力します。
  5. 電話番号で探す場合は、アカウントに登録した電話番号を入力してください。
  6. 入力した情報と一致するアカウントが見つかると、メールアドレスの一部が隠された状態で表示されます。
  7. 表示されたメールアドレスを見て、どのアドレスを登録したか思い出しましょう。

例えば「kaka****@gmail.com」のように表示されるので、それを見て「ああ、このアドレスだった!」と思い出すきっかけになります。

どうしても思い出せない場合は、表示されたメールアドレスのヒントを元に、心当たりのあるメールサービスにログインして確認してみるのも一つの方法です。

認証番号のSMSが届かない場合のチェックリスト

カカオトークの本人確認で必要な認証番号のSMSが届かない時は、いくつかの原因が考えられます。

ログインできずに焦ってしまいますが、一つずつ落ち着いて確認してみましょう。

以下のチェックリストを参考に、原因を探ってみてください。

  • 入力した電話番号は間違っていませんか?
    • 国番号を含め、入力した番号に誤りがないか、もう一度ゆっくり確認しましょう。
  • スマートフォンの電波状況は良好ですか?
    • 電波が届きにくい地下や建物の中、移動中などはSMSが受信できないことがあります。電波の良い場所に移動して、再度試してみてください。
  • SMSの受信拒否設定をしていませんか?
    • 迷惑メール対策として、海外からのSMSや、知らない番号からのSMSを拒否する設定になっている可能性があります。お使いの携帯電話会社の設定を確認し、一時的に解除してみましょう。
  • Wi-Fiに接続していませんか?
    • Wi-Fiに接続しているとSMSが正常に受信できない場合があります。一度Wi-Fiをオフにして、モバイルデータ通信の状態で試してみてください。
  • スマートフォンの空き容量は十分にありますか?
    • 本体の容量が不足していると、新しいメッセージを受信できないことがあります。不要な写真やアプリを削除して容量を確保しましょう。

これらの項目を確認してもSMSが届かない場合は、少し時間を置いてから再度試すか、カカオトークの運営に問い合わせることを検討してくださいね。

「現在ログインできません」とエラー表示される原因

「現在ログインできません」というエラーメッセージが表示される場合、原因は一つではなく、いくつか考えられます。

このエラーが出た時は、まずカカオトークのサービス自体に何か問題が起きていないか疑ってみましょう。

カカオトークのサーバーがメンテナンス中であったり、システム障害が発生していたりすると、全ユーザーが一時的にログインできなくなることがあります。

この場合は、ユーザー側でできることはないので、復旧するまで待つしかありません。

次に考えられるのは、お使いのインターネットの接続状況が不安定なことです。

Wi-Fiの電波が弱かったり、モバイルデータ通信が制限されていたりすると、サーバーとの通信がうまくいかず、エラーが表示されることがあります。

一度Wi-Fiをオンオフしてみたり、通信環境の良い場所に移動したりして試してみてください。

また、お使いのカカオトークのアプリのバージョンが古すぎる場合も、ログインできなくなる原因の一つです。

App StoreやGoogle Playストアで、アプリが最新の状態になっているか確認し、アップデートがあれば更新しましょう。

まれに、あなたのアカウントが利用規約違反などの理由で一時的に利用停止(ロック)されている可能性もあります。

心当たりがある場合は、運営からの通知などを確認してみてください。

通信障害やアプリの不具合情報を確認する方法

カカオトークにログインできない時、それが自分だけの問題なのか、それともカカオトーク全体のシステム障害なのかを確認することは、とても重要です。

障害情報を確認するには、いくつかの方法があります。

一番確実で早いのは、カカオトークの公式X(旧Twitter)アカウントを確認することです。

もし大規模な通信障害やメンテナンスが発生している場合、公式アカウントから情報が発信されることが多いです。

「カカオトーク 公式」などで検索して、最新の投稿をチェックしてみましょう。

次に、ニュースサイトや、リアルタイムで障害情報を共有する「ダウンディテクター」のようなウェブサイトを確認するのも有効です。

同じように「カカオトーク 障害」と検索するだけで、多くのユーザーから不具合の報告が上がっているかどうかが分かります。

たくさんの人が同じ問題を報告していれば、システム障害の可能性が高いと判断できます。

また、App StoreやGoogle Playストアのレビューを確認するのも一つの手です。

アプリのアップデート後に不具合が発生した場合など、他のユーザーがレビュー欄に「ログインできない」といった書き込みをしていることがあります。

これらの方法で情報を確認し、もしシステム障害が原因だとわかった場合は、ユーザー側では対処できないので、公式からの発表を待ちながら、復旧するまでしばらく時間を置くのが最善の策です。

2段階認証でつまずいた時の解決策

カカオトークのセキュリティを強化する2段階認証でログインできない時は、いくつかのポイントを確認することで解決できる場合があります。

2段階認証は、カカオアカウントとパスワードに加えて、スマートフォンに届く認証コードの入力を求めることで、不正ログインを防ぐ大切な機能です。

まず、認証コードがSMSで届かない場合は、前の見出しで説明した「SMSが届かない場合のチェックリスト」を確認してください。

電話番号の入力ミスや、電波状況、迷惑メール設定などが原因であることが多いです。

もし、認証用のアプリ(Google Authenticatorなど)を使っている場合は、スマートフォンとアプリの時刻が正確であるかを確認しましょう。

時刻がずれていると、正しい認証コードが生成されずにエラーになることがあります。

スマートフォンの設定で、時刻の自動設定をオンにしてみてください。

また、機種変更などで認証アプリのデータが消えてしまった場合は、2段階認証を設定した際に発行された「バックアップコード」が必要になります。

このバックアップコードを控えていれば、それを使ってログインすることが可能です。

もしバックアップコードも紛失してしまい、どうしてもログインできない場合は、最終手段としてカカオトークのカスタマーサポートに問い合わせる必要があります。

本人確認などの手続きが必要になる場合がありますが、状況を詳しく説明して指示を仰ぎましょう。

カカオトークにログインできない状況を解決する具体的な手順

機種変更後にログインできない場合の引き継ぎ手順

機種変更後にカカオトークにログインできない場合、多くは事前の引き継ぎ準備ができていないか、新しい端末でのログイン手順を間違えていることが原因です。

スムーズに引き継ぎを行うためには、古いスマートフォンが手元にあるうちに行うべき準備が大切になります。

まず、機種変更前に行うべきことは以下の2点です。

  1. カカオアカウントの確認:カカオトークの設定から、自分のカカオアカウント(メールアドレス)が登録されているか、パスワードを覚えているかを確認しておきましょう。
  2. トーク履歴のバックアップ:大切なトーク履歴を引き継ぎたい場合は、設定メニューの「トークのバックアップ」から、データをバックアップしておく必要があります。これは手動で行う必要があるので忘れないようにしましょう。

そして、新しいスマートフォンでの引き継ぎ手順は以下の通りです。

  1. 新しい端末にカカオトークのアプリをインストールします。
  2. アプリを起動し、「カカオアカウントまたは電話番号でログイン」を選択します。
  3. 機種変更前に確認したカカオアカウント(メールアドレス)とパスワードを入力してログインします。
  4. 電話番号の認証を求められるので、新しいスマートフォンの電話番号を入力し、SMSで届いた認証コードを入力してください。
  5. トーク履歴を復元する場合は、バックアップしたデータを復元する画面が表示されるので、指示に従って操作すれば完了です。

もし、事前にメールアドレスを登録していなかったり、パスワードを忘れてしまったりした場合は、ログインが難しくなるので注意が必要です。

電話番号が変わった・電話番号なしでログインする方法

機種変更などで電話番号が変わった場合や、電話番号を登録していないタブレットなどからでも、カカオトークにログインすることは可能です。

その鍵となるのが「カカオアカウント(メールアドレス)」です。

カカオアカウント(メールアドレス)とパスワードさえ覚えていれば、電話番号が変わっても、あるいは電話番号がない端末からでも、自分のアカウントにログインできます。

ログイン手順はとてもシンプルです。

  1. カカオトークのアプリを起動します。
  2. ログイン画面で「カカオアカウントまたは電話番号でログイン」を選びます。
  3. ここで、新しい電話番号ではなく、以前から登録している「カカオアカウント(メールアドレス)」と「パスワード」を入力してログインしてください。

この方法でログインすれば、電話番号が変わっていても、友達リストや購入したスタンプなどのデータはそのまま引き継がれます。

ログイン後に、新しい電話番号を登録し直すこともできます。

設定メニューの「アカウント管理」から、登録している電話番号を新しいものに変更しておきましょう。

これをやっておくと、次回以降の本人確認などがスムーズになります。

「電話番号が変わったからもうログインできないかも…」と諦める必要はありません。

カカオアカウントさえしっかり管理しておけば、問題なく利用を続けられますよ。

PC(パソコン)版でログインできない時の確認事項

PC(パソコン)版のカカオトークにログインできない時は、スマートフォン版アプリとの連携やPC側の設定など、いくつかの点を確認する必要があります。

まず、PC版カカオトークを利用するには、最初にスマートフォン版のカカオトークで自分のPCを認証登録する必要があります。

初めてPC版を使う場合は、この認証手続きが完了しているか確認しましょう。

PC版のログイン画面で、QRコードログインを試すのが簡単でおすすめです。

  1. PC版カカオトークのログイン画面で「QRコードログイン」を選択します。
  2. スマートフォン版カカオトークを起動し、「その他」> 右上の設定アイコン >「プライバシー」>「QRコード」でスキャナーを起動します。
  3. PC画面に表示されたQRコードをスマートフォンで読み取れば、ログインできます。

もし、カカオアカウントとパスワードでログインできない場合は、入力情報が間違っている可能性があります。

大文字と小文字、全角と半角などを区別して、正しく入力できているか再度確認してください。

また、PCやインターネットのセキュリティソフトが、カカオトークの通信をブロックしてしまっている可能性も考えられます。

一時的にセキュリティソフトを無効にしてログインを試してみるのも一つの手です。

PC版アプリ自体に不具合がある可能性もあるので、一度アンインストールしてから、公式サイトで最新版をダウンロードし直してインストールしてみることも有効な対処法です。

ログインに失敗し続けてアカウントがロックされたら?

カカオトークでは、セキュリティ保護のため、パスワードの入力を何度も間違えると、アカウントが一時的にロックされてしまいます。

これは、第三者による不正ログインを防ぐための大切な仕組みです。

もしアカウントがロックされてしまった場合でも、永久にログインできなくなるわけではないので、落ち着いて対処しましょう。

まず、アカウントがロックされた場合、一定時間ログインが制限されます。

この時間は、ロックされた回数などによって変動することがありますが、まずは少し時間を置いてから再度ログインを試みてください。

「〇分後に再度お試しください」といったメッセージが表示されることもあります。

時間を置いてもログインできない場合や、すぐに解決したい場合は、「パスワードの再設定」を行うのが最も確実な方法です。

ログイン画面にある「パスワードを再設定」のリンクから、登録しているメールアドレスなどを使って本人確認を行い、新しいパスワードを設定し直しましょう。

新しいパスワードを設定すれば、アカウントのロックは解除され、すぐにログインできるようになります。

何度もログインに失敗するということは、そもそも覚えているパスワードが間違っている可能性が高いです。

無理に何度も試すのではなく、早めにパスワード再設定の手続きに切り替えることをおすすめします。

どうしても解決しない場合の公式問い合わせ先

これまで紹介したすべての対処法を試しても、どうしてもカカオトークにログインできない場合は、最終手段として公式サイトのヘルプセンターに問い合わせましょう。

専門のスタッフが、あなたの状況に合わせた解決策を案内してくれます。

問い合わせは、カカオトークの公式サイトから行うことができます。

  1. まず、ブラウザで「カカオトーク ヘルプセンター」と検索して、公式サイトにアクセスします。
  2. ヘルプセンターのページには、「よくある質問(FAQ)」がまとめられているので、そこにもう一度自分の状況と合致する項目がないか探してみましょう。
  3. それでも解決しない場合は、「お問い合わせ」や「カスタマーサポート」といったリンクを探してタップします。
  4. お問い合わせフォームが開くので、必要事項を記入していきます。
  5. この時、「どの端末で」「いつから」「どのような操作をしたら」「どんなエラーメッセージが表示されるか」など、状況をできるだけ具体的に、詳しく書くことがポイントです。
  6. 本人確認のために、登録したメールアドレスや電話番号、ニックネームなどの情報も正確に入力してください。

問い合わせを送信すると、後日、登録したメールアドレス宛に返信が届きます。

返信には数日かかる場合があるので、焦らずに待ちましょう。

一人で悩み込まず、専門のサポートを頼ることも大切ですよ。

新しいアカウントを作成する前の注意点

ログインできない問題が解決せず、「もういっそのこと、新しいアカウントを作ってしまおう」と考えることもあるかもしれません。

しかし、新しいアカウントを作成する前には、いくつか知っておくべき重要な注意点があります。

最も大きな注意点は、新しいアカウントを作成すると、以前のアカウントのデータは一切引き継ぐことができない、ということです。

これは、全く別の新しいアカウントとして、ゼロからスタートすることを意味します。

具体的には、以下のデータがすべて失われてしまいます。

  • 友達リスト
  • トーク履歴
  • 購入したスタンプやアイテム
  • 参加していたグループトーク
  • その他、プロフィール情報などすべて

特に、これまで築き上げてきた友達とのつながりがリセットされてしまうのは、非常に大きなデメリットです。

新しいアカウントを作った後、もう一度友達を探して追加し直す必要があります。

また、相手のトーク画面には、古いあなたのアカウントと新しいあなたのアカウントが別人として表示されるため、混乱させてしまう可能性もあります。

新しいアカウントを作成するのは、本当にログインできる見込みがなく、データを失っても構わない場合の最終手段と考えましょう。

その前に、この記事で紹介したパスワードの再設定や、公式への問い合わせなど、既存のアカウントにログインするための方法を、もう一度試してみることを強くお勧めします。

アカウントの復元はできる?

カカオトークにおける「アカウントの復元」という言葉は、二つの意味で使われることがあり、注意が必要です。

まず一つ目は、「ログイン情報を忘れたアカウントに、再びログインできるようにすること」です。

この意味での復元は可能です。

パスワードを忘れた場合は再設定手続きを行ったり、カカオアカウント(メールアドレス)を忘れた場合は検索機能を使ったりすることで、自分のアカウントに再びアクセスできるようになります。

これは、あくまで存在するアカウントへの「アクセス権を取り戻す」作業です。

一方で、二つ目の意味は、「一度削除(退会)してしまったアカウントを、元通りに復活させること」です。

この意味でのアカウントの復元は、残念ながら一切できません。

カカオトークでは、一度退会手続きが完了し、アカウントが削除されてしまうと、そのアカウントに含まれていた友達リスト、トーク履歴、購入アイテムなど、全てのデータがサーバーから完全に消去されます。

運営に問い合わせても、データを元に戻すことは不可能です。

もしログインできない状況が続いていても、焦って退会手続きをしてしまわないように注意してください。

ログインできない問題は、あくまで「アカウントへの入り口が分からない」状態です。

アカウント自体が消えたわけではないので、この記事で紹介したような対処法を試し、アクセス権を取り戻すことを目指しましょう。

カカオトークにログインできない時のまとめ

  • カカオトークにログインできない主な原因は、パスワード忘れ、通信障害、アプリの不具合などです。
  • パスワードを忘れた場合は、ログイン画面の「パスワードを再設定」から新しいパスワードを設定できます。
  • 認証番号のSMSが届かない時は、電話番号の入力ミスやスマートフォンの受信拒否設定を確認しましょう。
  • 機種変更後にログインするには、古い端末でカカオアカウント(メールアドレス)の登録とトーク履歴のバックアップが必要です。
  • ログインに失敗し続けるとアカウントがロックされますが、時間を置くかパスワードを再設定すれば解除されます。
  • PC(パソコン)版でログインできない場合は、スマートフォン版アプリでの認証やQRコードログインを試してください。
  • どうしても解決しない場合は、公式サイトのヘルプセンターから問い合わせるのが最終手段です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次