iPhoneで縦長のスクリーンショットは簡単にできますよ。
Safariを使えば、ほとんどの場合撮ることができます。
私も最初はできなくて、「なんで?私のスマホは縦長スクリーンショットはできない仕様なの?」と思ったんですが、大丈夫。
iPhoneは全部できます!
この記事では、縦長スクリーンショットの撮り方と、できない時の解決方法を紹介いたします。
また、スクショそのものができない場合もありますので、合わせて紹介しますね。
縦長のスクリーンショットができるとすごく便利になりますよ。
iPhoneで縦長のスクリーンショットができない時の対処法
では、縦長のスクリーンショットができない時の対処法をいくつか紹介します。
Safariを使う
縦長のスクリーンショットができない時って、アプリのページをスクショしてませんか?
アプリではなく、Safariを使うんです。
スクショを撮った後に、「フルページ」を選ぶと縦長のスクリーンショットにすることができます。
最近ではChromeでも、縦長スクリーンショットを撮ることができるようですよ。
フルページのスクショボタンはどこにある
では、フルページのスクショボタンはどこにあるのでしょうか。
まず、保存したいページをスクショします。
画面左下のスクリーンショットのサムネールをタップします。

すると次の画面になります。
ここにフルページのボタンがあるんです。
「フルページ」→「完了」の順にタップします。


ここで「写真に保存」か「PDFをファイルに保存」を選びます。

これで写真ライブラリかファイル、どちらかに保存することができました。
Apple公式のiPhoneユーザーガイドにも縦長スクリーンショットの撮り方が掲載されていますので、そちらも確認してみて下さいね。
画面にスクショボタンを表示する方法
頻繁にスクリーンショットをするなら、こちらの機能がおすすめです。
画面にスクショボタンを置き、サイドボタンと音量ボタンを同時押しせずにスクショを撮ることができます。
- 設定を開く
- 「アクセシビリティ」をタップ
- 「タッチ」をタップ
- 「AssistiveTouch」をオンにする
- 「シングルタップ」をタップ
画像での解説を閉じる場合はここをタップ




ここでスクリーンショットを選択します。


これでスマホ画面にボタンが表示され、ワンタップでスクリーンショットを撮ることができます。
ボタンは画面上で自由に動かすことができるので、邪魔にならない場所に配置すると良いでしょう。
うまくいかない時は端末の再起動を試す
たまに、Safariを使っても「フルページ」が出てこなくて長いスクリーンショットができない時があります。
そんな時は、iPhoneを再起動してみましょう。
意外とあっさり直ることもあります!
再起動してもフルページのスクリーンショットができない時は、Appleサポートに電話して聞くのもおすすめです。
親切、丁寧に対応してくれますよ。
iPhoneでスクリーンショットができないケース
一部のアプリやコンテンツでは、スクリーンショットが禁止されていることがあります。
著作権やセキュリティの制限がかかっている場合ですね。
スクリーンショットが黒くなるのは?
スクリーンショットが黒くなる、または警告メッセージが表示された場合、著作権やセキュリティの制限がかかっていると思ってください。
NetflixやAmazon Prime Videoなどの動画配信サービス、銀行アプリやPayPayなどのバーコード決済の画面等が代表例です。
著作権のあるコンテンツを守るため、個人情報の漏えいを防ぐために制限が設けられています。
制限を解除することはできるのか
結論から言うと、解除することはできません。
最近では著作権侵害や情報漏えいが大きな問題になることもあるため、制限が強化される傾向にあります。
スクリーンショットを無効化にする、制限ファイルを削除するという方法があるようですが、アプリ自体使えなくなったり、法律にふれる可能性もあります。
そのため、基本的にはできないと考えた方がいいでしょう。
スクショの代わりに動画収録機能を試す
iPhoneには動画収録機能があります。
スクショの代わりにできるか、実際にPayPayで試してみました。
バーコード以外の部分は動画収録できますが、決済の画面になると黒く表示されました。
スクショと同様、録画も制限がかかっているようです。
まとめ:iPhoneで縦長の長いスクリーンショットができない
今回は縦長のスクリーンショットができないを解決する方法を紹介しました。
アプリではなく、Safariなどのブラウザからスクリーンショットを撮ること。
iPhoneを再起動する、それでもできないときは、Appleサポートに電話するのも良いでしょう。
セキュリティの制限がかかって、スクリーンショットができないものもあると言うことがわかりましたね。
また、iPhoneの画面上にスクショボタンを置くのも、とても便利です!
よかったら活用してみて下さい!