lineからインスタに飛べない場合は、相手のミスである可能性がかなり高いです。
インスタのURLは、相手がユーザーネームを変えていたり、きちんとコピーできていない場合に無効になってしまうんですね。
また、ブロックされている可能性も考えられます。
そこで今回は、lineからインスタに飛べない時に考えられる原因と対処法、相手のミスでは無い場合に有効な対処法についても解説していきますよ。
やり方を細かく紹介するのでぜひ最後までお付き合いください!
LINEからインスタに飛べないときに試すこと
では早速、lineからインスタに飛べない時に有効的な方法を2つ見ていきましょう。
とても簡単な方法なので、一緒に試してみてくださいね。
LINEではなくブラウザで開く
初めに紹介するのは「lineではなくブラウザで開く」方法です。
lineのブラウザではなく、Google Chromeを使用してURLを開く方法を解説します。
- トークを開き、URLを押す
- 上部にある四角い枠の中を押す
- リンクを長押ししてからコピーを選択
- 続いてChromeを開く
- 検索バーを長押しして貼り付けを押す
- 検索候補にでてきたURLを押す
画像での解説を閉じる場合はここをタップ








この方法で別ブラウザで開くことができますよ。
今まではlineでURLを開こうとすると、line内のブラウザで開かれるのが基本でした。
しかし、アップデートや不具合、設定の変更などで別のブラウザに切り替わってしまう、またはエラーが起きてしまう、という事態が度々起こるようになったんですね。
その頃からlineでURLを開こうとすると開けない、というの声をよく耳にするようになりました。
上手く開けない時は、lineのブラウザではなく、別アプリのブラウザで試してみてくださいね。
アプリで開きたい場合は設定を確認
続いて紹介するのは「lineの設定を確認する」方法です。
lineのブラウザで開きたい場合は、デフォルトで設定されている別ブラウザをオフにする必要があるんですね。
やり方を早速見ていきましょう。
現時点では「iPhone」のみの機能となっていますので注意してくださいね。
- lineを開き、ホームを押す
- 歯車マークを押し、LINEラボを選択
- リンクをデフォルトのブラウザで開くをオフにする
画像での解説を閉じる場合はここをタップ




iPhoneであればここに「リンクをデフォルトのブラウザで開く」の項目が表示されています。
右側を押してそれをオフに変えてください。

iPhoneであればここに「リンクをデフォルトのブラウザで開く」の項目が表示されています。
右側を押してそれをオフに変えてください。
デフォルトに設定されているブラウザアプリはSafariもしくはGoogle Chromeとなります。
lineラボが新機能として追加されたために、この項目が自動的にオンになってしまい、lineのブラウザで開けなくなったようです。
項目を見たことがないという場合は、一度確認してみることをおすすめしますよ。
LINEからインスタに飛べない原因
ここからは、lineからインスタに飛べない場合に考えられる原因について見ていきましょう。
どのブラウザを使っても開けない、エラーが出てしまう、という場合は相手に原因があるかもしれません。
「ユーザーが見つかりません」はブロック
ユーザーが見つかりません、と表示される場合は、相手がこちらをブロックしている状態になります。
身に覚えがない場合は相手に直接尋ねるか、別のインスタアカウントを作成して試してみてくださいね。
また、こちらが相手をブロックしている場合にもエラー表記が出る時があるようです。
相手がインスタの名前を変えた
相手がインスタの名前、ユーザーネームを変更した場合は飛べなくなってしまいます。
インスタのURLにはそのアカウントのユーザーネームが含まれる仕様となっているため、変更してしまうとURLが無効となってしまうんですね。
なので無効なURLに飛ぶことはできません。
解決するには直接尋ねてみるしかないため、トークで聞いてみましょう。
また、lineのプロフィールにあるインスタのスタンプから飛ぼうとしていた場合は、URLが無効になっていた事を相手に教えてあげてくださいね。
URLが間違っている
相手が送ってきたURLが間違っていた、という場合もあります。
URLはある程度の形式を保っていればURLとして機能してしまうんですね。
そのためコピーする時に誤って一部を削除してしまっても送れてしまいますし、飛ぶこともできます。
しかし、エラーが出てしまうという状況になります。
この場合も相手に直接尋ねてみる方法が唯一の解決策と言えるでしょう。
実際に私も、URLをきちんとコピーできずに無効になっていると言われたことがありました。
ただのミスである可能性が高いので安心して尋ねてみてください。
まとめ:LINEからインスタに飛べないときの対処法は2つ
いかがでしたか?
最後には今回のまとめを見ていきましょう。
試してみたい方法としては、line以外のブラウザで開くか、lineのブラウザ設定を確認することの2つになります。
また飛べない原因として考えられるのは、相手にブロックされているか、相手がユーザーネームを変更しているか、URLが間違っているかの3択であると分かりました。
他にも、ネット環境が良くなかったり、不具合が起きていたりする可能性もあるので、時間を置いて試してみることや、端末の再起動も解決の糸口になるかもしれませんね。