インスタで自分が誰にフォローリクエストしたか確認する方法【2025年最新版】見れない原因や取り消し方も紹介

インスタグラムで自分が誰にフォローリクエストを送ったかを確認するには、PC版インスタを使うか、スマホから「個人データをダウンロード」機能を利用するのが現在の主な方法です。

現在、スマホアプリから直接フォローリクエストした人を一覧で簡単に見ることはできなくなっています。

この記事では、2025年最新の具体的な確認手順を、スマホとPCそれぞれ画像付きで分かりやすく紹介します。

さらに、送ったリクエストを取り消す方法や、キャンセルしたら相手にバレるのか、といった多くの人が抱く疑問にも詳しくお答えしていきます。

最後まで読めば、フォローリクエストに関するあなたの悩みがスッキリ解消しますよ。

目次

インスタでフォローリクエストした人を確認する方法【2025年最新版】

【スマホアプリ】送信済みのフォローリクエストを確認する手順は?

現在、インスタのスマホアプリから、自分が誰にフォローリクエストを送ったのかを一覧で直接確認する簡単な機能はありません。

以前は特定の手順で確認できましたが、アップデートによりその方法は使えなくなりました。

そのため、現在スマホで確認するには、少し手間がかかる「個人データのダウンロード」という機能を使う必要があります。

この方法は、自分のアカウント情報をインスタにリクエストして、そのデータの中からフォローリクエストを送った相手のリストを見つけるという流れになります。

具体的な手順は、後の見出し「『個人データのダウンロード』機能で確認する詳細なやり方」で詳しく説明しているので、そちらを参考にしてくださいね。

もし、「この人に送ったかも?」と心当たりのあるアカウントがある場合は、その相手のプロフィールページに直接アクセスするのが一番早いです。

相手のプロフィール画面を開いたときに、「リクエスト済み」というボタンが表示されていれば、あなたがその人にフォローリクエストを送っている状態ですよ。

逆に「フォローする」と表示されている場合は、まだリクエストを送っていないということになります。

たくさんの人にリクエストを送ったわけではなく、特定のアカウントだけを確認したい場合は、この方法が手っ取り早くておすすめです。

【PCブラウザ版】パソコンからフォローリクエストを確認する手順は?

パソコンのブラウザ版インスタグラムを使えば、送信済みのフォローリクエストを比較的簡単に確認することができます。

スマホアプリでは一覧表示が難しいですが、PC版なら設定画面から直接アクセスできるので便利ですよ。

具体的な手順は以下の通りです。

  1. まず、パソコンのブラウザでインスタグラムにログインします。
  2. 画面左側にあるメニューから「その他」(三本線のアイコン)をクリックし、「設定」を選んでください。
  3. 次に、設定メニューの中から「プライバシーとセキュリティ」へ進みます。
  4. 画面を少し下にスクロールすると、「アカウントデータ」という項目があるので、「アカウントデータを表示」をクリックしましょう。
  5. 「つながり」の項目の中に、「現在のフォローリクエスト」という青い文字のリンクがあります。
  6. ここをクリックすると、あなたが今フォローリクエストを送っているアカウントの一覧が表示されます。

この画面では、リクエストを送った相手のユーザーネームが一覧で出てくるので、誰に送ったか一目でわかります。

ただし、この機能は時々インスタグラムのアップデートで場所が変わることがあるので、もし見つからない場合はメニュー内を少し探してみてくださいね。

スマホしか持っていないという方には少し不便かもしれませんが、パソコンが使える環境なら、この方法が一番スムーズでおすすめです。

「個人データのダウンロード」機能で確認する詳細なやり方

スマホアプリしか使えない場合や、より確実にデータを手元に残したい場合は、「個人データのダウンロード」機能を使うのがおすすめです。

この方法は、自分のアカウントに関する全情報をインスタから受け取るもので、少し時間はかかりますが、フォローリクエストの履歴も含まれています。

申請してからデータが届くまで最大で48時間ほどかかることもあるので、すぐに確認したい場合には向いていません。

詳しい手順は以下の通りです。

  1. まず、プロフィール画面右上の三本線メニューをタップし、「アクティビティ」を選択します。
  2. 画面の一番下までスクロールし、「個人データをダウンロード」を選びましょう。
  3. あなたのメールアドレスが表示されるので、間違いがないか確認し、「ダウンロードをリクエスト」をタップします。
  4. セキュリティのため、インスタグラムのパスワードを入力するよう求められるので、入力して「次へ」進みます。
  5. これでリクエストは完了です。「完了」をタップして画面を閉じてください。

リクエスト後、しばらくするとインスタグラムから「個人データ」という件名のメールが届きます。

メール内の「データをダウンロード」ボタンを押し、再度ログインすると、zip形式で圧縮されたファイルがダウンロードできますよ。

ダウンロードしたファイルを解凍し、「followers_and_following」フォルダの中にある「pending_follow_requests.html」というファイルを開くと、フォローリクエスト中のアカウント一覧が確認できます。

送ったフォローリクエストを取り消し(キャンセル)する方法は?

送ったフォローリクエストを取り消すのは、実はとても簡単です。

相手のプロフィールページにアクセスするだけで、すぐにキャンセルできますよ。

リクエストを取り消したい相手のアカウントがわかっている場合は、この方法が一番手っ取り早くて確実です。

具体的な手順を説明しますね。

  1. まず、インスタの検索機能などを使って、フォローリクエストを取り消したい相手のプロフィールページに移動します。
  2. プロフィール画面の写真の横あたりに、「リクエスト済み」と表示されている灰色のボタンがあるはずです。
  3. この「リクエスト済み」ボタンをタップしてください。
  4. タップすると、ボタンの表示が「フォローする」という青いボタンに変わります。
  5. これでフォローリクエストのキャンセルは完了です。特別な確認画面などは表示されません。

「フォローする」ボタンに表示が切り替わったことを確認できれば、リクエストは正常に取り消されています。

もし、誰にリクエストを送ったか忘れてしまった場合は、先ほど紹介した「PCブラウザ版で確認する方法」や「個人データをダウンロードする方法」で相手を確認してから、それぞれのアカウントのプロフィールページにアクセスして取り消し作業を行ってください。

一度キャンセルすると、再度フォローしたい場合はもう一度「フォローする」ボタンを押してリクエストを送り直す必要があります。

インスタのフォローリクエストした人を確認する方法以外のよくある質問

リクエストを取り消したら相手に通知でバレる?

フォローリクエストを取り消しても、相手に「〇〇さんがフォローリクエストをキャンセルしました」といった直接的な通知が届くことはありません。

なので、リクエストを送った直後に「やっぱりやめよう」と思ってすぐに取り消しても、相手が気づく可能性は低いので安心してください。

ただし、いくつか注意点があります。

もし相手が、あなたがリクエストを送ったタイミングでスマホを見ていて、プッシュ通知で「〇〇さんからフォローリクエストが届きました」という通知を見ていた場合は話が別です。

その通知を見た後に、相手がリクエストを承認しようとアプリを開いたら、あなたからのリクエストが消えているため、「キャンセルしたんだな」と察する可能性があります。

また、相手の「アクティビティ」フィード(ハートマークのところ)にも、リクエストがあったことは一時的に表示されます。

これも通知と同様に、相手が見るタイミングによっては、リクエストがあった事実を知られてしまうかもしれません。

まとめると、インスタのシステムから直接「キャンセル通知」がいくことはありませんが、相手が通知やアクティビティをチェックするタイミング次第では、リクエストがあったこと自体は知られてしまう可能性がある、ということですね。

フォローリクエストを一括で確認・削除することは可能?

残念ながら、現在インスタグラムの公式機能として、送信したフォローリクエストを「一括で確認」したり、「一括で削除(キャンセル)」したりする方法はありません。

リクエストを確認・削除するには、一つひとつのアカウントに対して手動で操作を行う必要があります。

先ほどご紹介した「PCブラウザ版で確認する方法」を使えば、送信したリクエストの一覧を見ることはできます。

しかし、その一覧画面から直接キャンセルすることはできず、表示されたユーザーネームを一つずつクリックして相手のプロフィールページに移動し、「リクエスト済み」ボタンを押してキャンセルするという作業が必要です。

たくさんのアカウントにリクエストを送ってしまった場合、すべてを取り消すのは少し手間がかかる、ということですね。

以前は、一括削除ができると謳う外部の非公式アプリやツールも存在しましたが、これらはインスタグラムの規約に違反する可能性が非常に高いです。

アカウントの乗っ取りや、最悪の場合アカウントが凍結されてしまうリスクがあるため、絶対に使用しないようにしてください。

安全にアカウントを運用するためにも、公式に提供されている機能の範囲で、地道に一つずつ対応するのが一番確実な方法ですよ。

過去の方法でリクエストを確認できなくなった理由は何?

「昔はこの方法でフォローリクエストした人を確認できたのに、今はできなくなった」と感じている方も多いかもしれませんね。

その理由は、インスタグラムがセキュリティの強化やプライバシー保護のために、仕様を頻繁にアップデートしているからです。

以前は、スマホアプリの設定の奥深いところから、送信済みのリクエストを一覧で確認できる隠しコマンドのような手順が存在しました。

しかし、そういった方法は公式が意図した使い方ではなかった可能性が高く、アプリのアップデートに伴って利用できなくなってしまいました。

インスタグラムとしては、ユーザーの個人情報やアクティビティデータを、より安全に管理したいという狙いがあります。

誰が誰にフォローリクエストを送っているかという情報もプライベートな情報の一部なので、簡単に一覧表示できないように仕様変更されたと考えられます。

また、外部アプリによる不正なデータ収集やスパム行為を防ぐ目的もあるでしょう。

簡単にデータを取得できる状態だと、それを悪用するツールも作られやすくなってしまいますからね。

このような理由から、現在では公式に用意された「PCブラウザ版での確認」や「個人データのダウンロード」といった、少し手間のかかる正規の方法でのみ確認できるようになっているのです。

フォローリクエストが「表示されない」「見れない」原因と対処法

フォローリクエストした人を確認しようとしても、「なぜか表示されない」「見れない」という状況に陥ることがあります。

その原因はいくつか考えられますので、ご自身の状況と照らし合わせてみてください。

最も多い原因は、インスタグラムの一時的な不具合やバグです。

この場合は、少し時間をおいてから再度試すか、アプリを再起動したり、一度ログアウトしてログインし直したりすると解消されることがあります。

また、アプリのバージョンが古いと、最新の機能が正しく動作しないことも考えられます。

App StoreやGoogle Playストアで、インスタグラムアプリが最新版にアップデートされているか確認してみましょう。

次に考えられるのは、相手にブロックされているケースです。

もし相手にブロックされてしまうと、あなたが送ったフォローリクエストは自動的にキャンセルされます。

そのため、確認リストには表示されなくなります。

さらに、相手がアカウントを削除(退会)した場合も同様に、リクエストは消えてしまうため確認できません。

対処法をまとめると、以下のようになります。

  1. 時間をおいて再度試す
  2. インスタグラムアプリを再起動する
  3. 一度ログアウトして、再度ログインする
  4. アプリを最新バージョンにアップデートする
  5. 相手のアカウントが存在するか確認する

これらの方法を試しても解決しない場合は、インスタグラム側のシステム障害の可能性もあるので、公式からのアナウンスを待つのが良いかもしれません。

相手がアカウントを非公開から公開に変更したらどうなる?

あなたが非公開アカウント(鍵垢)に送ったフォローリクエストは、相手が承認または拒否するまで「リクエスト済み」の状態で保留されます。

では、その相手がアカウントを非公開から公開アカウントに変更した場合、そのリクエストはどうなるのでしょうか。

この場合、あなたが送ったフォローリクエストは自動的に承認され、あなたは相手のフォロワーになります。

つまり、あなたが改めて何か操作をする必要はなく、相手がアカウントを公開にした瞬間に、自動的にフォローした状態になるのです。

相手側には、あなたからのフォローリクエストを個別に「承認」するプロセスがなくなります。

公開アカウントは誰でも自由にフォローできるため、保留されていたリクエストが、設定変更と同時にすべて自動で許可される仕組みになっているんですね。

そのため、「とりあえずリクエストだけ送っておこう」と思っていた相手が突然公開アカウントに切り替えた場合、意図せずフォローが成立してしまうことがあります。

もし、フォローするつもりがなくなっていた場合は、気づいた時点で相手のプロフィールページからフォローを解除(アンフォロー)する必要があります。

フォローを解除しても相手に通知はいかないので、その点は安心してくださいね。

「リクエスト済み」の表示が消えるのはどんな時?

相手のプロフィールページで「リクエスト済み」という表示が消えて、「フォローする」の青いボタンに戻っていることがあります。

これは、あなたが送ったフォローリクエストが何らかの理由でなくなったことを意味します。

その理由は、主に3つのパターンが考えられます。

  1. 相手があなたのフォローリクエストを「拒否(削除)」した
    相手があなたからのリクエストを見て、「この人にはフォローされたくないな」と判断し、拒否ボタンを押した場合です。この場合、あなたに拒否されたという通知は届きません。
  2. 相手があなたのアカウントを「ブロック」した
    相手にブロックされると、お互いの存在が検索結果などから見えなくなります。同時に、送っていたフォローリクエストも自動的に取り消されます。
  3. あなた自身がリクエストを「キャンセル」した
    もちろん、ご自身で「リクエスト済み」ボタンをタップしてキャンセルした場合も、表示は消えます。うっかり操作してしまった可能性も考えられますね。

この他にも、相手がアカウントを完全に削除(退会)した場合も、あなたからのリクエストは行き場をなくすため消滅します。

いずれのケースでも、あなた側に直接的な通知が来ることはないので、相手のプロフィールページを見に行かない限り、リクエストがどうなったかを知ることはできません。

相手をブロックした場合に送信したリクエストはどうなる?

もしあなたが、フォローリクエストを送った相手のことを後からブロックした場合、そのリクエストは自動的に取り消されます。

ブロックという操作は、相手とのつながりを強制的に断ち切る機能です。

そのため、あなたが相手をブロックした時点で、送信済みだったフォローリクエストもキャンセル扱いになるのです。

相手の「アクティビティ」フィードからも、あなたからのフォローリクエストの通知は消えます。

ですから、相手がリクエストを承認することも、拒否することもできなくなります。

その後、もしあなたが相手のブロックを解除したとしても、一度取り消されたフォローリクエストが復活することはありません。

ブロックを解除すると、相手のプロフィールページには「フォローする」ボタンが再び表示されるようになります。

もし、もう一度相手をフォローしたいと考えるのであれば、改めて「フォローする」ボタンを押して、再度フォローリクエストを送信する必要があります。

つまり、「リクエストを送ったけど、やっぱり関わりたくない」と思って相手をブロックすれば、リクエストは確実になかったことにできる、ということですね。

送信したリクエストに有効期限は存在する?

インスタグラムで送信したフォローリクエストには、特に有効期限は設定されていません。

つまり、あなたがリクエストを送った後、相手が「承認」または「拒否」のアクションを起こすか、あるいはあなた自身がリクエストをキャンセルしない限り、そのリクエストはずっと「保留中」のまま残り続けます。

例えば、1年前に送ったフォローリクエストでも、相手が何も操作していなければ、今も相手のアクティビティ画面に残り続けている可能性があります。

そのため、忘れた頃に昔リクエストした相手から突然フォローを承認される、なんてことも起こり得るわけです。

ただし、先ほども説明したように、相手がアカウントを削除したり、あなたをブロックしたりした場合は、その時点でリクエストは無効になります。

リクエストがずっと残っているのが気になる場合は、定期的に送信済みのリクエストを確認し、不要なものは手動でキャンセルするのがおすすめです。

特に、もう交流するつもりのないアカウントや、間違いで送ってしまったリクエストなどは、早めに取り消しておくとスッキリしますよ。

長期間放置されたリクエストが原因で何かトラブルになることは稀ですが、自分のアカウント管理の一環として、時々見直してみるのが良いでしょう。

インスタ フォローリクエストした人を確認する方法 最新まとめ

  • スマホアプリから送信済みのフォローリクエストを一覧で直接確認する簡単な方法はありません。
  • PC(パソコン)のブラウザ版インスタグラムなら「現在のフォローリクエスト」から一覧で確認が可能です。
  • スマホだけで確認したい場合は「個人データをダウンロード」機能を利用する手順があります。
  • 送ったフォローリクエストの取り消し(キャンセル)は、相手のプロフィール画面からいつでも簡単に行えます。
  • リクエストをキャンセルしても、相手に「取り消されました」という直接的な通知が届くことはありません。
  • 送信したフォローリクエストを一括で確認したり、一括で削除したりする公式機能は存在しません。
  • 相手にブロックされたり、相手がアカウントを削除したりした場合、送信したリクエストは自動的に消えます。

インスタグラムをインストール

Instagram
Instagram
開発元:Instagram, Inc.
無料
posted withアプリーチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次