Googleフォトを一括削除する方法(iPhone・Androidスマホ・PC)

Googleフォトを一括削除

Googleフォトを一括削除するには、画像を選択しゴミ箱ボタンを押すという簡単なステップで行うことができます。

ただ、設定によってはスマホやPC本体からも写真が消えてしまう恐れがあり注意が必要です。

この記事では、Googleフォトの画像を一括削除する方法を注意点と合わせて紹介していきます。

目次

Googleフォトを一括削除する方法

日々Googleを利用していると写真がストレージを圧迫してしまうこともありますよね。

そんな時にサクッとストレージの容量を減らすことができるテクニックを一緒に学んでいきましょう。

iPhone・Androidスマホでの削除方法

スマホでGoogleフォトを削除するには、アプリの「コレクション」を開きまうs。

手順を詳しく紹介していきますね。

  1. Google Photos アプリを開く
  2. 一番上の写真を長押しし、そのまま下へスワイプ
  3. すべての写真を選択できたら「削除」をタップ
  4. 「コレクション」をタップし「ゴミ箱」を選択
  5. 三点アイコンをタップし、「ゴミ箱を空にする」を選択
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
STEP
Google Photos アプリを開く
Googleフォトを一括削除する方法
STEP
一番上の写真を長押しし、そのまま下へスワイプ
Googleフォトを一括削除する方法

このとき指を離してしまうと途中で連続選択が止まってしまうので最後まで指を離さないように注意しましょう。

STEP
すべての写真を選択できたら「削除」をタップ
Googleフォトを一括削除する方法

間違えて消してしまった場合は、「削除」をタップした直後に「元に戻す」というボタンが出てくるのでそれを押すと復元されます。

STEP
「コレクション」をタップし「ゴミ箱」を選択

「ゴミ箱」は右上にもありますのでそこからゴミ箱に入ってもOKです。

STEP
三点アイコンをタップし、「ゴミ箱を空にする」を選択

PCでの削除方法

PCからの削除はWEBのGoogleフォトページから。

一度にたくさん選択するのはPCの方がやりやすいかもしれません。

  1. Googleフォトを開く
  2. 消したい写真をクリックして選択
  3. 右上の「ゴミ箱」をクリック
  4. 左のバーをスクロールし「ゴミ箱」をクリック
  5. 右上の「ゴミ箱を空にする」をクリック
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
STEP
消したい写真の左上をクリックして選択
STEP
右上の「ゴミ箱」をクリック
STEP
左のバーをスクロールし「ゴミ箱」を選択
STEP
右上の「ゴミ箱を空にする」をクリック

Googleフォトから一括削除するときの注意点

Googleフォトから一括削除することは簡単にできることがわかりましたが、設定によっては本体からも写真が消えてしまう恐れがあります。

本体からも写真が消えてしまうと二度と写真を戻せません。

間違えて消してしまった写真があったり、やっぱり戻したいなと後から思っても戻すことはできません。

ですが、「写真のフルアクセス」という設定を許可しないようにしておくと本体からは消えずにGoogleフォトだけ削除することができます。

これまで学んできた方法で間違えて消してしまって後悔する前に設定を確認してみましょう。

スマホ本体との同期を確認

Googleフォトから写真を消すと本体からも写真が消えてしまいます。

それを防ぐためには本体の設定から「フルアクセスを許可」をオフにしておく必要があります。

この設定方法は、設定アプリからGoogleフォトを開き、「写真」の項目をタップし「なし」を選択するとできます。

この設定を行うとメイン画面で写真が表示されなくなってしまいますが、「コレクション」画面から写真を選択して削除をすることができるので安心してくださいね。

一括削除する前に設定を確認しておくのが良いでしょう。

一括削除した写真を復元する方法

  1. 「ゴミ箱」をタップ
  2. 右上の「選択」をタップ
  3. 右下の「すべて復元」をタップ
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
STEP
「ゴミ箱」をタップ
STEP
右上の「選択」をタップ
STEP
右下の「すべて復元」をタップ

全てではなく一部復元したい写真がある場合は写真左上をタップして選択して復元しましょう。

しかし、Googleフォトでは「ゴミ箱」の中に入っている写真は60日すると完全に消えてしまいます。

そうなると復元はできなくなってしまうので60日というタイムリミットは覚えておきましょう。

Googleフォトを一括削除する方法まとめ

Googleフォトを一括削除するにはどうすればよいのか、また注意点について学んできましたが、最後に基本的な流れとポイントをまとめます。

  • 写真を選択して「ゴミ箱」を押す
  • 「ゴミ箱」を押して完全に削除できる
  • 「写真のフルアクセス」をなしにする設定ができているかチェック
  • 復元したいときは「ゴミ箱」から「すべて復元」を押す
  • 「ゴミ箱」に入れた写真は60日で完全に消えてしまうので注意

働いていたりしてGoogleのサービスを複数利用していると、何らかの理由でストレージが圧迫されGoogleのサービスの利用に不便さが生じることがあるでしょう。

そのときはこの記事を思い出してGoogleフォトの様子を確認してみてください。

この方法を活用して日々のGoogleサービス利用に役立てていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次