Googleフォトのバックアップだけ削除して端末は残す方法

Googleフォトのバックアップだけ削除

Googleフォトのバックアップだけ削除して端末は残す方法はあります!

保存できる容量も限られているので不要なバックアップの写真は削除したいけど、端末の写真が消えてしまっては困りますよね。

今回はGoogleフォトのバックアップだけ削除して端末は残す方法をご紹介します。

スクリーンショットも使って解説していますので、ぜひご覧ください。

目次

Googleフォトのバックアップだけ削除する方法

Googleフォトのバックアップだけ削除する方法はとても簡単!

ウェブブラウザからGoogleフォトのサイトを検索、ログインし、そこから写真を削除します!

詳しい手順などはこのあとご紹介していきますが、その前にGoogleフォトの仕様について少しお話したいと思います。

Googleフォトを利用するとき、アプリを使って見ている方が多いかと思います。

ただ、そのアプリからバックアップしている写真を削除すると、端末の同じ写真も消えてしまうので注意が必要です。

「バックアップしている写真が増えて、容量も少なくなってきたから削除しちゃおうかな。端末に同じ写真があるから見れるし大丈夫よね。」と気軽に消してしまったら、もう見れなくなってしまうのです。

私も以前このことをよく調べずに削除してしまい、大事な写真も消えてしまいました。

一時期の写真を一気に削除してしまったので、とても後悔しています。

そうならないために冒頭でご紹介したように、Googleフォトアプリではなく、ウェブブラウザからGoogleフォトのサイトにログインし、そこからバックアップの写真を削除しましょう!

そうすればバックアップの写真だけ削除して端末の写真は残すといったことが可能になります。

では手順をみていきましょう。

まずは準備として、Googleフォトのアプリからバックアップの設定をオフにします。

今回はAndroidのスマートフォンを使用しています。

iPhoneではバックアップをオフにしなくても操作できるようですが、公式のページには操作するように案内があります。

  1. Googleフォトアプリを開く
  2. 右上のプロフィールのアイコンを選択
  3. フォトの設定」を選択
  4. 「バックアップ」を選択
  5. バックアップをオフにする
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
STEP
Googleフォトアプリを開く
STEP
右上のプロフィールのアイコンを選択
STEP
フォトの設定」を選択
STEP
「バックアップ」を選択
STEP
バックアップをオフにする

これでバックアップの設定がオフになりました。

続いて、ウェブ版のGoogleフォトから削除する方法をみていきます。

ウェブブラウザでGoogleフォトを検索し、ご自身の情報でログインをしてから下記の手順ですすめてみましょう。

  1. 「≡」を選択
  2. 「フォト」を選択 
  3. 削除したい写真を選択
  4. ゴミ箱のアイコンを選択
  5. 「ゴミ箱に移動」を選択
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
STEP
「≡」を選択
STEP
「フォト」を選択 
STEP
削除したい写真を選択
STEP
ゴミ箱のアイコンを選択
STEP
「ゴミ箱に移動」を選択

iPhoneではこの後、ゴミ箱の削除も行う。

これでバックアップの写真の削除が完了です。

バックアップを削除したらどうなる

ご紹介した手順で操作をするとバックアップの写真は削除されますが、端末の写真は残ります。

普段利用している写真アプリから写真が残っているかどうか確認してみましょう。

ちなみにGoogleフォトのアプリ上では先ほど削除した写真も表示されています。

「あれ?さっき消したはずなのに?」と感じると思いますが、Googleフォトアプリの仕様で、端末の写真も表示されるようになっています。

(iPhoneでゴミ箱の削除も行っていないと表示されないようです。)

表示されている写真がバックアップしているものなのか、端末のみの写真なのか確認するには、写真上のマークか詳細を見てみましょう。

左側が端末のみ、右側がバックアップもしているものです。

削除した写真を復元できる?

バックアップの写真のみ削除したのであれば端末の写真は残っているので、閲覧することが可能です。

必要であれば再度バックアップをすることもできます。

ただ、バックアップの写真と端末の写真のどちらも削除してしまった場合は復元ができません。

Googleフォトを一括削除する機能は?

現在のところGoogleフォトはアプリ版にもウェブ版にも一括で削除する機能はありません。

削除したい写真を個別に選択して削除することになります。

大量に削除したい場合はiPhoneやスマートフォンからはロングタップをして複数選択したり、パソコンから操作をするとたくさんの写真を一気に選択して削除することはできます。

Googleフォトのバックアップだけ削除する方法まとめ

今回はGoogleフォトのバックアップだけ削除して端末は残す方法をご紹介しました。

では、最後に今回の内容をまとめておきたいと思います。

  • ウェブ版のGoogleフォトから操作をすれば、バックアップの写真だけ削除ができる
  • バックアップの写真を削除しても端末の写真は残るので閲覧したり、再度バックアップをすることは可能
  • Googleフォトの一括削除の機能はないが、iPhoneやスマートフォンでロングタップをして複数選択したり、パソコンから操作をすると一度にたくさんの写真の削除はできる

ウェブ版のGoogleフォトを利用して、不要な写真は整理してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次