Androidスマホ– category –
-
【Android】LINEのアイコンバッジが表示されないときの対処法
Androidで、ホーム画面にあるLINEのアイコンバッジが表示されないときは、通知の設定を見直すといいですよ。 LINEの通知だけではなく、Androidのホームアプリの設定も要チェックです。 Androidの機種によっては、設定画面にアイコンバッジ、通知バッジ、な... -
AndroidでLINEパスワードが変更できないときの対処法
AndroidでLINEのパスワードが変更できないときの対処法は、新たなパスワードを設定してしまうことです。 よくあるケースでは、忘れてしまったパスワードを電話で聞いたり、アカウント情報で確認したり、登録してあるメールに送信してもらったりと、いくつ... -
Androidのメモリ解放まるわかり!デメリットや簡単アプリも
androidのメモリ解放は、快適にスマホを使い続けるためにも、気になるところですよね。 最近のAndroidスマホは、自動的にメモリの解放を行ってくれるため、メモリについてはそれほど神経質になることはないともいわれていますが、ここでは自分でできるメモ... -
Androidカメラの画質を上げる・下げる設定方法まとめ!画質を良くするアプリを紹介
androidカメラの画質を上げる、または下げる設定は、カメラを起動して、設定画面を操作すれば、わりと簡単に変更できます。 スマホで撮った写真はほとんどスマホで見るだけで、印刷することはない、という人は、スマホの容量を圧迫しないように画質は下げ... -
【Android】ホーム画面の天気が消えたときの対処法
ホーム画面の天気が消えたときの対処法は、原因が何であるか、によって変わってきます。 消えたといっても、ウィジェットが消えただけならば、再度設置すればOKですし、アプリごとうっかり消してしまったのならば、アプリのインストールが必要です。 お天... -
Androidスマホの「何のマークかわからない」を解決!三角・矢印ほかアイコンと意味を一覧で紹介
Androidスマホにはたくさんのマークが使用されていて、何のマークかわからないぞ、というものもあります。 よくあるマークは、電池残量を%で表す電池マーク、扇形をしたWi-Fiマーク、通信事業社の名前、新しいメールが来た、電話の着信があったよマーク、... -
Androidスマホのデフォルトに設定とは?標準アプリの変更・解除方法
Androidスマホのデフォルトに設定、とは、簡単に言うと、よく使うアプリを自動で開くように決めておく、ということです。 電話番号からSMSを送る時、ブラウザ検索するとき、似たようなアプリが複数あると、その都度「どのアプリを使いますか」と聞かれるの... -
この曲何?鼻歌検索の使い方とできないときの対処法
この曲何だっけ?と気になってしまったとき、ちゃんと歌わなくても、鼻歌で検索できます。 歌手やグループ名どころか、歌詞の一部もわからないときには、メロディーだけを頼りに検索するしかありませんが、最近のスマホは、googleに鼻歌を聞かせるだけで(... -
Google検索バーが消えた!ホーム画面に出す方法はこれ
ホーム画面のGoogle検索バーが消失してしまった時は、ホーム画面のウィジェットから出すことができます。 Androidでは大抵、ホーム画面に初期設定でGoogle検索バーが表示されるように設定されていることが多いんです。 今回はホーム画面からGoogle検索バー... -
Androidで画像反転・写真を回転させる方法!できない理由はこれ
アンドロイドで画像の反転や、写真を回転させる方法は、アプリの使用で解決です。 アンドロイドであれば、google photoが標準のアプリとして主流だと思いますが、Google photoでは写真の回転はできますが、反転はできないので、別のアプリを使います。 写...