【iPhone】背景透過して保存すると白くなる原因と対処法

iPhone 背景透過して保存 白くなる原因と対策法

iPhoneで背景透過して保存したのに白くなってしまう原因は、いくつか考えられます。

保存時の画像サイズや形式、iPhoneの設定、さらにはSNS側の仕様など、原因は1つじゃないんです。

せっかく背景を透明にしたのに、なぜか白くなってしまう…これじゃあ困りますよね。

この記事ではiPhoneで背景透過して保存すると白くなる主な原因と、それぞれの対処法をわかりやすく紹介します。

正しい設定と保存方法を知れば、透過画像をiPhoneで自由に使えるようになりますので、ぜひ参考にして下さいね。

目次

iPhoneの背景透過が保存すると白くなる原因

iPhoneで背景透過して保存したはずなのに白く表示されてしまうのは、次のことが考えられます。

1つずつ確認していきましょう。

PNGではなくJPEGになっている

背景透過できるのは「PNG形式」の画像だけなんです。

「JPEG形式」だと透明部分を保つことができず、背景は白く塗りつぶされてしまいます。

保存するときやアプリの設定で、ファイル形式を必ず「PNG」を選択しましょう。

また、カメラロールではなくメモやファイルアプリに保存すると、透過情報は失われずそのまま保存できます。

画像サイズが小さすぎる

画像サイズが小さすぎる(例:400×400px以下)と、保存時に最適化がかかり、透明情報が失われることがあります。

リサイズやトリミングを行うときも、最低でも500px以上を目安に保存してください。

アイコンやスタンプなどで小さな画像が必要な場合でも、大きめの画像を使って編集してからリサイズしましょうね。

写真アプリの背景で白く見えてるだけ

iPhoneの写真アプリは、画像を表示するときに背景を白か黒で表示します。

そのため、実際には透過されていても白く見えることがあるんです。

画像編集アプリやPCに送って確認すると、透明になっていることがわかりますので、試してみてください。

PCがMacBookなら、Air Dropを使うと形式を変更することなく簡単に送信できますよ。

SNSの仕様

InstagramやX (旧Twitter)など一部のSNSでは、アップロードしたときに画像が自動でJPEG形式に変換される場合があります。

試しに透過した画像をLINEに貼り付けて送ったら、やはり背景は白くなってしまいました。

SNS上で透過画像を使いたいときは、対応しているか事前に確認しましょう。

ストレージの空き容量が少ない

iPhoneのストレージに空きがないと、保存するときに画像の圧縮や最適化が自動的に行われ、透過情報が失われることがあります。

ではストレージの確認方法と、対策を見ていきましょう。

  1. iPhoneのストレージの確認
  2. iPhoneストレージをタップ
  3. 自動最適化の確認
  4. 「写真」をタップ
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
STEP
iPhoneのストレージの確認

ホーム画面から「設定」→「一般」をタップ

STEP
iPhoneストレージをタップ

ここでiPhone本体のストレージがどのくらい使われているか確認できます。

この画像では容量128GBに対し、使用済みが38.45GBなので十分空きがあることがわかりますね。

STEP
自動最適化の確認方法

ストレージに空きがない時は、自動最適化になっているか確認してみましょう。

設定から「自分の名前」→「iCloud」をタップします。

STEP
「写真」をタップ

ここで「iPhoneのストレージを最適化」にチェックが入っていると、iPhoneのストレージに空きがない時に自動で最適化され、透過情報が失われてしまいます。

対策としては、不要なアプリや写真、動画を削除して十分な空きを確保することです。

十分な空きがあれば、「iPhoneのストレージを最適化」にチェックが入っていても問題ない場合が多いです。

確実に透過された画像を扱うなら「iPhoneのストレージを最適化」ではなく、「オリジナルをダウンロード」を選択しましょう。

「オリジナルをダウンロード」にチェックを入れるとすぐにダウンロードが開始されます。

「状況」を見ると項目の数字が一つずつ減っていき、ダウンロードされていくのがわかりますよ。

iPhoneのストレージに余裕がある場合は、この設定をおすすめします。

まとめ: 背景透過が白くなる原因は5つ

iPhoneで背景透過した画像を保存したつもりでも、白くなってしまう原因はさまざまです。

ファイル形式がJPEGになっていたり画像サイズが小さすぎたり、iPhoneのストレージ不足やiCloudの設定が影響しているなどは見落としがちな要因です。

また、iPhoneの写真アプリで白く見えるだけだったり、SNSにアップロードしたら透過情報が失われたりすることも。

今回ご紹介した原因と対策を1つずつ確認すれば、ほとんどの場合解決するのではないでしょうか。

透過画像は資料作りやアイコン制作、SNS投稿などいろんなシーンで活用できますよね。

この記事を参考にiPhoneの設定を見直して、思い通りの透過画像を使いこなしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次