Googleマップでは、自宅の場所はいつでも簡単に変更できるんです。
引っ越しをしたあとや、最初に間違った住所を登録してしまったときでも、スマホやパソコンからすぐに修正できます。
自宅を正しく設定しておくと、「自宅に帰る」と検索するだけでルートが出たり、通勤時間の目安がわかったりと、普段でもけっこう使えるんですよ。
逆に、間違った場所のままだとナビが全然違う方向に案内してしまうこともあって、ちょっと困りますよね。
この記事では、iPhoneとPCそれぞれでの自宅の変更手順を、画像つきでわかりやすく紹介しています。
あわせて、スマホから自宅を削除する方法もまとめていますので、「いったんリセットしたい」という方にも役立つ内容になっていますよ!
Googleマップの自宅を変更する方法(スマホ)
スマホでGoogleマップの自宅を変更するのは、思っているよりずっと簡単です。
「保存済み」メニューから「ラベル付き」を開いて、自宅の編集を選ぶだけなんですよ。
入力ミスがあってもすぐ修正できますし、地図上のピンで調整することも可能です。
ここでは、iPhoneを例にして、誰でも迷わず操作できるように順を追って説明していきますね。
- Googleマップアプリを開く
- 画面下の「保存済み」をタップ
- 「ラベル付き」を選ぶ
- 「…(その他)」をタップし、「自宅を編集」をタップ
- 新しい自宅の住所を入力
- 「完了」をタップして保存完了!
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
Googleマップをタップして起動します。

「保存済み」は、下のメニューの中にあります。
ここを押すと保存リストが開きます。


「自宅」横にある「…」から編集メニューが出ます。


キーボードで入力してもいいし、地図上で選択でもOK!

設定が終わったら「完了」を忘れずに。

Googleマップの自宅を変更する方法(PC)
パソコンで作業するのが好きな人や、細かく地図を見たい人は、PCでの変更がおすすめです。
スマホよりも広い画面で見られるから、周囲との確認がしやすいんです。
Googleアカウントにログインした状態でマップを開けば、いつでも自宅の設定を変更できますよ。
- Googleマップをブラウザで開く
- 「編集」をクリック
- 自宅の住所を入力し、「保存」をクリック
- 自宅の住所が更新
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
「編集」をクリックします。
「Googleマップを検索する」バーしか出ていない場合は、その部分をクリックすると自宅が出てきます。

新しい住所を入力し、保存をクリックします。


PCはとっても簡単です。
Googleマップから自宅を削除する方法
Googleマップのアプリで自宅の場所を変更する方法はすでに紹介しましたが、実はもうひとつ、Googleアカウントに登録されている「自宅の住所」そのものを削除する方法もあるんです。
マップでは変更しているのに、他のGoogleサービスで前の住所が出てくることがあるのは、この「アカウントに保存されている住所」が残っているのが原因だったりします。
ここで紹介する方法を使えば、Google全体で使われている“自宅情報”をリセットできます。
ただ、この方法で削除すると、Googleマップ以外のサービスにも影響が出るんですよ。
たとえば、Googleアシスタントに「自宅までの所要時間」を聞けなくなったり、Googleカレンダーで「自宅から会場までの移動時間」が表示されなくなったりします。
過去の移動履歴(タイムライン)にも「自宅に到着した時間」などが出なくなったりするので、ちょっと不便に感じるかもしれません。
だから、「また登録し直すかもな〜」って思う場合は、今の住所をメモしておくと安心です。
削除しても、あとからまた自宅を登録し直すことはいつでもできますよ。
- Googleアカウントにログインし、右上のアイコンをタップ
- 「Googleアカウントを管理」を選ぶ
- 「個人情報」タブをタップ
- 「自宅」を選ぶ
- 「削除」をタップ
画像での解説を閉じる場合はここをタップ
Google検索やGmailなど、どのサービスからでもOKです。


自分のアイコンのすぐ下に出てきます。

名前や誕生日などを管理するページに進みます。

画面をスクロールして真ん中あたりにあります。
登録済みの自宅住所が表示されているはずです。

「削除」をタップすると「住所を削除しました」とコメントが出て確認できます。


まとめ:Googleマップの自宅を変更する方法
Googleマップの「自宅」って、あとからでもかんたんに変更できるんですよ。
スマホでもパソコンでも、やり方はすごくシンプルで、慣れれば1〜2分で設定し直せます。
引っ越したときはもちろん、「あれ?間違えて登録しちゃったかも…」ってときでもすぐに直せるので安心です。
それから、自宅をいったん消したいときは、Googleマップアプリでの削除じゃなくて、Googleアカウント側から削除する方法もあるんです。
これはちょっと別ルートのやり方ですが、Googleのいろんなサービスに残ってる「自宅」の情報をまるごとリセットできるので、覚えておくと便利ですよ。
ただし、アカウントから削除すると、マップ以外のサービスにも影響するので、「あとでまた登録し直すかもな〜」って場合は、今の住所をメモしておくと安心です。
Googleマップの自宅設定をちゃんとしておくだけで、ナビの精度が上がったり、検索がスムーズになったりと、けっこう便利になります。
今のうちにちゃんと見直しておくと、あとあとラクになりますよ!